甲府アレルギー フジザクラの会
山梨県甲府市で、アレルギーのお子さんとそのご家族の方が集まれる会です。
アレルギー市民フォーラム
- Posted at 2010.10.27
- l講演会
会員の方から、アレルギー市民フォーラムのお知らせをいただいたので、チラシよりご紹介します。
食物アレルギー市民フォーラム
~食物アレルギーの正しい知識と対応の実践~
日 時 平成22年12月12日(日) 13:30~16:00(受付13:00)
場 所 山梨県立文学館 講堂
山梨県甲府市貢川1-5-35
募集人数 200名(入場無料)
内 容 食物アレルギーの正しい知識の習得
パネルディスカッション
各分野からの現状報告
来場者からの質問票解説
パネルディスカッション
[コーディネーター]
山梨厚生病院 小児科部長 池田 久剛先生
[パネリスト]
小児科医から 甲府共立病院 小児科 森 浩行先生
「必要最低限の除去食で食事を楽しもう」
保護者から 食物アレルギーを持つ親の会 武内 澄子先生
「食物アレルギー児を取り巻く環境と問題」
栄養士から 山梨県公立学校食育推進研究会 風間美智子先生
「学校給食現場でのアレルギー対応アレコレ」
保育、幼稚園から 和泉愛児園 輿水 米子先生
「集団保育における食と育ち」
養護教諭から 市川三郷町立市川小学校 有野 久美先生
「市川小学校における今とこれから」
共催 山梨県小児科医会 山梨県小児保健協会 山梨県小児科地方会 小児アレルギー研究会 万有製薬株式会社
県内の先生方による充実した講演会になりそうですね!
勉強になると思いますので、興味のある方は、ぜひお出かけくださいね♪
食物アレルギー市民フォーラム
~食物アレルギーの正しい知識と対応の実践~
日 時 平成22年12月12日(日) 13:30~16:00(受付13:00)
場 所 山梨県立文学館 講堂
山梨県甲府市貢川1-5-35
募集人数 200名(入場無料)
内 容 食物アレルギーの正しい知識の習得
パネルディスカッション
各分野からの現状報告
来場者からの質問票解説
パネルディスカッション
[コーディネーター]
山梨厚生病院 小児科部長 池田 久剛先生
[パネリスト]
小児科医から 甲府共立病院 小児科 森 浩行先生
「必要最低限の除去食で食事を楽しもう」
保護者から 食物アレルギーを持つ親の会 武内 澄子先生
「食物アレルギー児を取り巻く環境と問題」
栄養士から 山梨県公立学校食育推進研究会 風間美智子先生
「学校給食現場でのアレルギー対応アレコレ」
保育、幼稚園から 和泉愛児園 輿水 米子先生
「集団保育における食と育ち」
養護教諭から 市川三郷町立市川小学校 有野 久美先生
「市川小学校における今とこれから」
共催 山梨県小児科医会 山梨県小児保健協会 山梨県小児科地方会 小児アレルギー研究会 万有製薬株式会社
県内の先生方による充実した講演会になりそうですね!
勉強になると思いますので、興味のある方は、ぜひお出かけくださいね♪